世界文化遺産がある小さな街、大足

     旅に出て、今日で104日目。
    大足へ来て、2日目の朝、ベッドで気持ちよく眠っていた僕を、たたき起こすかのような、隣の部屋からの大音量の目覚ましで、僕も起床。
    人がせっかく、8時に目覚ましを合わせていたのに、迷惑なやっちゃ!
    予定より1時間も早く起きてしまった。

    僕が大足へやって来た理由は、ただ一つ。
    この街にある、世界文化遺産の大足石刻を見るためである。

    大足の石刻は、南宋時代(1127年〜1279年)に刻まれた石刻群であり、1999年に世界文化遺産になった、中国における晩期石窟芸術の代表的な物です。

     さて、準備を済ました僕は、バスターミナルへと向かった。
    僕が、これから向かう場所は、宝頂山石刻と言って、大足石刻のなかで一番見応えがある石刻群がある場所。
    その他にも、ガイドブックの地図によれば、北山石刻、南山石刻など計5カ所の石刻群がある。
    バスターミナル内で、宝頂山石刻へ行きたいと言うと、係りの人は、バスターミナルの外の通りを指さし、そこら辺から、出ている軽トラックに乗りなさいと言う。

    宝頂山石刻

     僕は言われたとおり、軽トラックに乗って、宝頂山へ行きたいと言うと、運転手は頷き、軽トラックは動き出した。そして、この軽トラックは、小さな街、大足の端にある、宝頂山石刻へ行くバス停で止まった。
    ここからは、あれに乗って行け。ということか。
    知らなかった僕が、悪いのですが、これくらいの距離だったら歩いていける距離だった。

     バスはたくさんの乗客を乗せて、約20分で宝頂山石刻へ到着した。
    入場料は、世界文化遺産らしく、51元と高かったが、宝頂山石刻群は、それはそれは、もう見事な石仏が、岩から飛び出したかのような、絵巻物が立体になったような感じで、どれも生き生きとしている。
    さすが、世界文化遺産だけのことはあって、僕はこの世界にかなり圧倒されていた。

    岩盤に彫刻された、仏像達は、かつては極彩色豊かだったと思うが、今は、色はかなり落ち、色あせていましたが、それでも豊かな表情は消えてはいない。
    宝頂山石刻は、一つの絵巻物のように、仏の教えがあり、人生の教訓があり、地獄までも刻まれている。
    僕は、ここを2周して、写真を撮りまくった。
    天気はあいにくの曇り空だったので、あまり絞ることが出来ず、三脚があれば良かったのに。
    と思うことが多々ありましたが、無い物は仕方がない。

    宝頂山石刻

     帰りもバスに乗って、帰ろうと最初は思っていたのですが、ここへ来る途中に見た、村や道沿いの民家などを見ながら、帰りたかったので、ここから大足の街までは、約18kmもありますが、歩いて帰ることにした。
    道は、1本道なので、迷うことはないし、今まで、移動しているときに、途中で降りたいと思うことが
    多々ありましたが、今回は、20km弱なので、歩いて行けそうです。

    のんびりとした田園風景を歩き、子供達と出会ったり、道路工事中のオッサンに出会ったりと、バスで通れば、出会っていなかった人達と出会うことが出来て、楽しい寄り道だった。

    約2時間半かかって、バス停に到着して、5角のアイスクリームを食べながら、今度は、大足の街をブラブラと歩いていた。
    ここには、世界文化遺産があるというのに、高級ホテルなどはなく、地方の街らしさが漂っている。
    ほとんどの観光客は、重慶から日帰りで、大足石刻を見に来るようだ。
    しかし、こんな小さな街にも、もうすぐ複合商業施設が完成しようとしている。
    この施設には、なんと、マクドナルドまで、出店しているようだ。ここまで来るか、資本主義。

    宝頂山石刻

     僕は、市場通りへと行き、1軒の散髪屋へ入った。
    と言っても、特に髪の毛が長いわけではない。ラオスのウドンサイでやられた、限りなく坊主に近い、角刈りが、やっと人並みに伸びてきたので、角張った部分を削除してもらおうと思っている。
    帰国するまでに、角刈りの面影を消し去らなければならない。それくらい、この髪型がイヤだった。

    意を決して、店へと入り、持っていた手帳に事細かく、絵を描いて説明して、髪を切ってくれる人に、理解をしてもらおうと努力したが、うまく伝わっているか少々不安です。
    しかし、そんなことは杞憂に終わり、角刈りともバイバイしました。
    しかも、シャンプーまでしてもらい、耳掃除もやってくれた。その分、値段は高かったが、それでも15元(約210円)

     夕食は、昨日も行った店で、小魚の天ぷらと、アヒルの照り焼きを食べながら、ビールを1本。
    その後は、昨夜も行った、川沿いの広場へ行き、遊園地で遊ぶ子供や、エアロビをやっている人たちを眺めていた。

     成都に着いた時は、もう旅をする気には、なれなかったが、大足へ来て、観光して、街をブラブラと歩き、さらには田舎道を歩き、人々と接し、写真を撮っていると、今までの旅の疲れが、取れてきた、と言うか、旅をして心身共に癒されました。
    もうちょっと続けたいな、旅。




    クラウディー・チョンチン

     昨日、重慶市大足から、重慶市の市都、重慶へやって来た。
    重慶は、北京、天津、上海、と同様に、政府の直轄市である。
    直轄地だけあって、高層建築などが立ち並ぶ、大都市なのですが、重慶は「山城」と異名を持つだけあって、小高い山々に造られている要塞のようだ。そして坂が、多すぎる。
    平野にある都会を見慣れている僕にとっては、この街の圧倒的な圧迫感が異様に思えた。

     僕は、大足にいる間に、今後のルートを考え、そして重慶へ来た。
    ここからだと、貴州省へ入り南下し、広西壮族自治区を通り、広東省へ入り、そして広州もしくは香港から帰国する。と言う、ルートを考えていたが、2003年5月の広州、香港はSARS(伝染性非典型肺炎)の猛威に曝され、大騒ぎであります。
    SARSの脅威は、成都あたりから、人々が警戒している光景などを見ていましたが、それまでは、中国の遠くで流行っている、やっかいな風邪だと、全くの無防備でいました。しかし、ここへ来て、ついに僕も、SARSに対して、人々がどれほど脅威に感じているかを知った。

    このことを知った僕は、重慶に着いたときに考えていたルートを見直そうと考えざる得なくなった。
    治安が悪いのと、病気が蔓延しているのでは、わけが違う。
    とりあえず重慶に滞在している間に、今後のことを考えようと思っている。

    重慶の下町にて

     宿探しはとても大変だった。
    売店で地図を購入し、どのあたりで宿を取ろうか?と悩み、解放碑(時計塔)がある、繁華街へ行くことにした。初めて訪れた大都会を僕が、いとも簡単に歩くことは出来ず、タクシーを使い、解放碑近くの高級ホテル前で降りた。
    ここから宿探しをスタートさせようと、1軒目は目の前の高級ホテルへ。
    こういう所でも、たまに安かったりするので、見るだけ見てみようと中へ。
    しかし、やっぱり高級ホテル。見るだけ無駄でした。いくら安くなっていても、300元は払えません。

    繁華街を重いリュックを背負い、歩き、宿を見つけ「一天、多少銭。(1泊いくら)」と2軒のホテルへ行くが、どちらも150元(約2,170円)は、高い。
    成都、大足と宿代が高かったので、出来る限り出費は抑えたい。
    僕は繁華街から離れた、ボロイ宿へ行った。そこは1泊=80元と、重慶では手頃な値段。
    部屋を見せてもらい、汚いがここにチェック・インすることを告げ、1階の受付へ行き、パスポートを提示すると、受付の人が「あらっ、あなた日本人だったの。ごめんなさい、ここは外国人は宿泊できないの。」なんて言われれてしまい、再び宿探しに奔走するが、重いリュックを背負って、もう1時間半も歩き回っている。

    安い宿は、どこも外国人不要ばかりで、僕はもう仕方なく、1泊=140元のホテルへ。
    「成都から、金を使いすぎていたので、僕の旅費は尽きてきた。早く、次の行き先を決めなければ。」
    そんなことを考えながら、僕は、重慶の街をブラブラと散策。

    (左)街の黒板に書かれた、SARS予防方法 (右)人民大礼堂夜景

     この街は、大変ゴチャゴチャしていて、何もかもが入り組んでいる。
    さらに工事中の場所が多く、迂回したりしていると、自分が一体、何処を歩いているのかなんて、ほとんど分からなくなった。
    山あり谷ありの重慶の街は、日当たりが悪そうな家が多い。
    坂を下れば、下町的な所へと出たが、高層建築群に囲まれた、下町はさらに日当たりが悪そうである。
    今まで中国の街を見てきた経験からすると、この下町も、そのうち無くなるだろう。

     翌日は雨。
    重慶は曇りの日が多いとガイドブックには書いてあったが、
    ほんと、ドンヨリとした重たい空気が漂っている。さらに重厚な高層建築群が+α加算されている。

     僕は、ネット屋を探し、香港の情報を見てみた。
    死亡している人もいるようで、感染するらしく、香港からは日本入国拒否なんて情報もあった。
    手が着けられない香港に、特に行きたい訳でもないので、諦めよう。去年、行ったし。
    僕は、明日は成都に戻ることに決めた。

    重慶にて

     夕方、雨が降りしきる中、僕はデパートの地下でやっている、恐竜展へ出かけた。
    重慶周辺は、恐竜の化石の産地なので、せっかくここまで来たのだから、見てみようと、10元払い中へ。
    中には、数体の恐竜の骨格が、ズラリと並んでいて、圧巻でした。
    恐竜って、みんな4本指だと思っていましたが、3本、5本とある恐竜もいたのですね。

     夕食は、別のデパートの地下食堂で、小龍包と担担麺。
    旅行に来てまで、デパ地下の食堂で食べるなんて、何やってんねん!とお思いの方、
    中国のデパ地下を侮ってはいけません。種類が豊富で安いし、中国各地のいいとこ取りをしているので
    おいしい物だらけでございます。明日もここで、ご飯食べたいなぁー。

    翌日、僕は成都へと向かった。